和田浜 防波堤でアジサビキ釣り

磯野 香璃

2008年08月20日 00:25

子どもの仲良しさんの家族が行ったという⇒そのときの記事
和田の防波堤まで行ってきました
サビキの仕掛けを用意して出発しました
今年は珍しく雨が少なかったようです
海水浴には絶好の天気となりそうで何よりです

去年は台風の後にいったのでキスがあまり釣れませんでした
この記事です
今年はサビキの仕掛だけを持っていきました
海水浴を楽しんだ後、一度宿に戻って
サビキの仕掛を用意して出かけようとしたとき。。
宿のひとが 夕食は5時半からです^^;

サビキに行こうとしているところの時合いは
夕方の5:30
宿からは車で10分ぐらいのところです

とゆーことは
一番釣れる頃に戻ってご飯なの?

あまり釣れないかもしれないと思いながら出かけていきました
防波堤の近くにあるエサ屋さんでアミエビ購入
店主に今年の釣果を聞いてみると

今年はキスがさっぱり←去年はよく釣れたのに・・・
おまけにイカもぜんぜんダメだとか

アジはよく釣れるけど5:30にならないとまわって来ないと!

アミエビは冷凍がいいのかときくと
その通りだと言います。。ここは冷凍のほうがよく食うとか

アミエビを買って防波堤へ行くと数名の家族が釣りをしていました
皆さんサビキをしています

今日の釣果を訊いてみると、、
まだ時合いじゃないからあまり釣れていないといいます

釣れないことを覚悟のうえ仕掛けを投じてみると
小さい魚が寄ってきます
海水がきれいなのでよく見えます

でも、残念なことにアジの姿はみえません
アミエビはたっぷりあります
解けるころに5時だったりして^^;

アジパワーを混ぜました

何度か仕掛けを投じていると子どももやると言い出しました

アミエビをかごに入れてやると大喜びで仕掛けを投じます
少ししゃくると。。。ブルブルがきたと大喜び
仕掛けをあげるとアジがかっています

アジサビキ釣り と相性がいいようですね^^
釣れると面白いのかサビキを続けます
アジがまわってきたのでしょうか
何投かに一度はアジがかかっています
まわりはあまり釣れていないようです

場所がよかったのかも^^

始めたのが4:00ごろです
そろそろ釣り始めて1時間が経ち
もうすぐ時合いになります^^

それからしばらくするとアジがよく掛かるようになりました
仕掛けを投じるとすぐにブルブル^^子どもは大喜びです

家内にも釣れだしました
私はアミエビを詰める役にまわりました
やはり釣れると楽しいものです

でも、夕食の時間が迫っているので納竿を余儀なくされます
あと、5分で帰ろうと言ったとき突然 雨が。。。^^;
去年もサビキをしていると急に雨が降り出しました
そのときのお話

今年もやはり雨に好かれたようです
慌てて釣り具を片付けて車に乗り込みましたが
結構雨脚が強かったのでずぶぬれ状態^^;

宿へ戻りお風呂に入りながら
今年もやっぱり雨だったねと子どもは笑っていました

慌てて納竿としたのでアミエビを入れていたバケツ
防波堤に忘れてきちゃいました^^;

明日の朝 取りに行かなければいけませんね
わざわざとりに行くのだからこの雨、やんでほし~ぃ
それにしても・・・やむ気配まったくナシ??

あなたにおススメの記事
関連記事