2007年08月27日
五島列島 釣行Ⅷ 大宝で投げ釣り 後編
前回の続きです
仕掛けを切ったらもったいないので慎重にリールを巻き続けます
2色までリールを巻き上げたときに、アタリが!
アタリが^・^・・・?今までとは違うかんじです
でも、魚です 何か違うようなアタリですが・・・
何がなんでも根掛かりしないように・・・手元まで無事に巻き上げました
がっ、、あとちょっと というところで少しだけ軽くなったのは気のせいでしょうか
仕掛けをあげて何が引っ掛かったのかと見てみると
厚手の軍手ー。-
右か左かは解りません←当然です。。。
仕掛けは2本鈎です
軍手が掛かった鈎とは別の鈎の先に何かが・・・
ぉお~~っ!
ミズイカではないですか!
しかも下足だけ←それも3cm。。。
途中でバラシ?!ですね
急に巻き上げやすくかんじたのはずです
かなりゆっくり巻き上げたのに・・・ー。- 続きを読む
仕掛けを切ったらもったいないので慎重にリールを巻き続けます
2色までリールを巻き上げたときに、アタリが!
アタリが^・^・・・?今までとは違うかんじです
でも、魚です 何か違うようなアタリですが・・・
何がなんでも根掛かりしないように・・・手元まで無事に巻き上げました
がっ、、あとちょっと というところで少しだけ軽くなったのは気のせいでしょうか
仕掛けをあげて何が引っ掛かったのかと見てみると
厚手の軍手ー。-
右か左かは解りません←当然です。。。
仕掛けは2本鈎です
軍手が掛かった鈎とは別の鈎の先に何かが・・・
ぉお~~っ!
ミズイカではないですか!
しかも下足だけ←それも3cm。。。
途中でバラシ?!ですね
急に巻き上げやすくかんじたのはずです
かなりゆっくり巻き上げたのに・・・ー。- 続きを読む

エギングロッド 必見! 磯野 香璃 爆釣エギングアイテム
実際に磯野香璃が体験 釣果に直結したエギを紹介
ブログランキングに参加中!ご協力お願いします!
2007年08月25日
五島列島 釣行記Ⅷ 大宝で投げ釣り 前編
8/15今日のフェリーで帰路につきます
朝5時過ぎ、相変わらずの天候だろうと外を見ると
晴れています^^
部屋から海を見ると凪です
これなら泳げそうです
短い時間ですが少しだけ釣りもできそうです
朝食を済ませ荷物をまとめておいて
6時過ぎに家を出ました
玉之浦町でキスを釣りたい!
少しの時間でもいいからもう一度玉之浦で釣りをしたいと思い
車を走らせました
山道をを走ると下のほうに大宝の港が見えます
玉之浦へ行く手前にある分岐点を曲がると大宝に行けます
とても綺麗なところです
折角だから少しだけ寄ってみることにしました
昨日までは海が荒れていて
とても近寄れる状況ではありませんでした
高い波が堤防をうちつけていたのが
まるで嘘のようです
きょうは白波どころか風もありません
続きを読む
朝5時過ぎ、相変わらずの天候だろうと外を見ると
晴れています^^
部屋から海を見ると凪です
これなら泳げそうです
短い時間ですが少しだけ釣りもできそうです
朝食を済ませ荷物をまとめておいて
6時過ぎに家を出ました
玉之浦町でキスを釣りたい!
少しの時間でもいいからもう一度玉之浦で釣りをしたいと思い
車を走らせました
山道をを走ると下のほうに大宝の港が見えます
玉之浦へ行く手前にある分岐点を曲がると大宝に行けます
とても綺麗なところです
折角だから少しだけ寄ってみることにしました

昨日までは海が荒れていて
とても近寄れる状況ではありませんでした
高い波が堤防をうちつけていたのが
まるで嘘のようです
きょうは白波どころか風もありません
続きを読む

エギングロッド 必見! 磯野 香璃 爆釣エギングアイテム
実際に磯野香璃が体験 釣果に直結したエギを紹介
ブログランキングに参加中!ご協力お願いします!
2007年08月22日
五島列島 釣行記Ⅵ 小浦で投げ釣り~続き~
で、私もようやく第一投を^。^
五島列島 福江島、小浦での記念すべき初投げ釣りです
追い風なのでよく飛んでくれます。。。んっ?
いきなり根掛かり・・・
何とか脱出しましたが、イソメはついていません
気を取り直してエサをつけかえて2投目
追い風のせいですねラインがよく出てゆきます^^
天秤は25号、よほど風が強いのか着水した時点で
殆どラインがスプールから出ています
天秤が底着するときにはラインが全部出ちゃいました
ラインは6色とテーパー部分15mです
それだけ風が強かったことがお解かりいただけますね
通常、私の飛距離はがんばって投げても5色足らずですので
一投目は5色ぐらいで根掛かりをしたので
着水後は早めにリールを巻きました
先程根掛かりをしたところを過ぎたところで
少しゆっくりと巻き上げると・・・
何かお魚が掛かった気配
確かにアタリがあります、しかも結構強い
慎重にリールを巻き上げます
掛かった魚が何なのかワクワクします
残り2色で、なんとしっかりと根掛かりしてくれました
なんとか抜け出そうと頑張りましたが、ハリスが切れた模様
リールの巻上げが軽い
んっ・・・このスムーズさは?
魚もばれているに違いありません
手元まで巻き上げると。。。
天秤が申し訳なさげにあがってきました
まぁまぁ・・・魚が掛かってしっかりとした手応えがあったから
ヨシとしましょう←相変わらずの負け惜しみですね
新しい仕掛けをつけて
イソメをつけてまた追い風に乗せて今度は軽めに投げました
距離は4色と5色の境目です
続きを読む
五島列島 福江島、小浦での記念すべき初投げ釣りです
追い風なのでよく飛んでくれます。。。んっ?
いきなり根掛かり・・・
何とか脱出しましたが、イソメはついていません
気を取り直してエサをつけかえて2投目
追い風のせいですねラインがよく出てゆきます^^
天秤は25号、よほど風が強いのか着水した時点で
殆どラインがスプールから出ています
天秤が底着するときにはラインが全部出ちゃいました
ラインは6色とテーパー部分15mです
それだけ風が強かったことがお解かりいただけますね
通常、私の飛距離はがんばって投げても5色足らずですので
一投目は5色ぐらいで根掛かりをしたので
着水後は早めにリールを巻きました
先程根掛かりをしたところを過ぎたところで
少しゆっくりと巻き上げると・・・
何かお魚が掛かった気配
確かにアタリがあります、しかも結構強い
慎重にリールを巻き上げます
掛かった魚が何なのかワクワクします
残り2色で、なんとしっかりと根掛かりしてくれました
なんとか抜け出そうと頑張りましたが、ハリスが切れた模様
リールの巻上げが軽い
んっ・・・このスムーズさは?
魚もばれているに違いありません
手元まで巻き上げると。。。
天秤が申し訳なさげにあがってきました
まぁまぁ・・・魚が掛かってしっかりとした手応えがあったから
ヨシとしましょう←相変わらずの負け惜しみですね
新しい仕掛けをつけて
イソメをつけてまた追い風に乗せて今度は軽めに投げました
距離は4色と5色の境目です
続きを読む

エギングロッド 必見! 磯野 香璃 爆釣エギングアイテム
実際に磯野香璃が体験 釣果に直結したエギを紹介
ブログランキングに参加中!ご協力お願いします!
2007年08月20日
五島列島 釣行記Ⅴ 小浦で投げ釣り ~前編~

遊びに出るのは諦めていましたが
8:00頃になると空が明るくなってきました
風はまだ強いようですが玉之浦町なら
波は穏やかだろうとチョコッと出かけることに
海で遊ぶのは難しそうな天候なので
井持浦教会を見ようとゆっくりと車を走らせました

その先に漁港がありましたので
どんなところなのか見に行きました
釣り人は居ませんが
以前、有名な釣り具メーカーシマノの釣り紀行で
紹介されたことのあるキスのポイントです
景色を観て、ここなんだと確信しました
その記事には夏に30cm近いキスが釣れた写真がアップされていました
海を見ると・・・波が穏やかではありませんか

教会は帰りに寄ろうとその先の
小浦海水浴場へ急ぎました
曇って風が強いのですが透き通った海水
風が治まることと天候の回復を祈って・・・
泳げますよ~にぃ^^←あくまでも海水浴メインです
暫く様子を見ようとそれまでの間
仕方なく投げ釣りをすることにしました

↑海水浴メインです^^;
ポイントは海水浴場に少しでも近いようにと
島山島へ架かる橋の手前!
ところが・・・>。<
橋の手前に立て札が!
橋の上からの釣りは禁止ー、-
一瞬ギクっとしました
よく読むと
とYOUことは橋の上でなければOK


エギングロッド 必見! 磯野 香璃 爆釣エギングアイテム
実際に磯野香璃が体験 釣果に直結したエギを紹介
ブログランキングに参加中!ご協力お願いします!