ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?



厚生労働省HP掲載
要注意の猛毒魚

<広告> Yahoo!ショッピング

HARICOC

楽天マガジン

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 23人
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
エバーグリーン(EVERGREEN) エギ番長エバーグリーン(EVERGREEN) エギ番長
遠くまでよく飛びます。
PE0.6と相性がよく
手に持つと爆釣の予感がします

エバーグリーン(EVERGREEN) エギ番長エバーグリーン(EVERGREEN) エギ番長
エギ番長は少々の風でも
PE0.6で飛んでくれます。
沈むのが速いので潮の速いときに活躍してくれます。

Yahoo!ショッピング

エギング

【じゃらん】国内15,000軒の宿をネットで予約OK!5%ポイント還元!
宿のリアルな口コミランキングが参考になります

心に、ずっと残る旅。 ジャルツアーズ
北海道へ行くときによく利用しました。

2010年09月16日

PE補充、餌木も・・・^^;

ユニチカPE


6月末に購入したライン^^;
50%offなのでシーバス用に買っておきました。
テンチョーに2500番のスプールを注文して
五島列島へ帰省するまで預かっておいてもらいました。。

ラインを持ってきたかと言われて素直に差し出すと
下巻きをして、続けてPEも巻いてくれました。。アザァース

2508・・・高くて買えませんでした。
2500がやっとですぅ。

使うのはいつになるかは解りませんが・・・
多分、、最初は墨付けとなるのでしょう。
いつものは子どもが使いそうですから。

あれれっ シーバス用じゃなかったのー、ー; ?

ユニチカ・・対象は上級用とありますが、私でも使えます。
あまり対象者は気にしなくていいと思います。

50%offですから、0.6、0.5をストックしておくといいと思います。
強度がありますから、、、ドラグがち締めで
デカイカもすぐに浮いてきますよ^^←テンチョーの意見ですが^^;
ユニチカは強度に定評がありますね。。
エギングスーパーPEII210(フロートタイプ)

ラインを巻いてもらっているときに
店内を物色^^;


プロスペック3.5、4.0すべてのカラーがずらっと勢ぞろい
その中に・・・限定カラーが^^

プロスペック限定カラー3.5寸


ピンクとオレンジ、ラストひとつづつ
気がつくとレジへ持っていってました^^

このカラーがアオリイカにアピールするようです。
いつも勘だけで買っていますが
今年の秋に向いているような気がしましたので・・・

去年、修理に出して預かってもらっていたロッド2本も
一年ぶりに手元に帰ってきました^^

餌木、補充しなくても去年買ったものがあります。
20個以上ありますから、来年の秋までは買わなくても済むはず!
あくまでもハズです。

知らないうちに新しいタックルを買うのは
アングラーの悲しいサダメでしょうか。

帰省するので買ったワーム
一度も開封することなく旅から戻ってきました。

実家の前の浜で試してみる予定だったのですが!

アラカブ=ガシラ=カサゴがウヨウヨしてます。
一度でいいから投げてみたかった・・・
早朝、行ってみましたが、潮がドンビキ
おまけに風、波が。。えらいことになってました。

ォオシオとyouことも重なって・・・^^;

冬はメバル命名サイズが金魚すくいのごとく^^
ヌーチーは年中サビキ状態
向こうの人は掛かるとタモを使いません。
タモが臭くなると嫌います^^;

ここはガシラ、チヌが豊富なだけでなく
石鯛も釣れるから嬉しくなりますね^^

昨年釣ったアオリ、まな板の上でプシュプシュ啼いていました。
目の前でサーフエギング⇒家まで活きたままのアオリイカ。
こうyouのは貴重ですね^^

実家前のサーフ・・・

次回のお楽しみです。


次回って?

来年・・・?
この冬?


いつになるか・・・
解りません。。。


五島列島へ帰省・・
時間とお金がかかります^^;


海が荒れると船が出ません。。
今回フェリーが長崎を出航するまで車中2泊
エンゲル係数がピークに達しました。

雨上がりの夕方、稲佐山の公園で子どもとキャッチボール
凄く貴重な体験です。

台風一過の夕暮れ・・
なぜか秋を感じました。
去就という言葉がピッタリな心境でした。

いつの日か またあの公園で・・・
キャッチボールをすることはあるのでしょうか??



日本フィッシングサーチ

必見! 磯野 香璃 爆釣エギングアイテム
初心者~中級者向け、実釣果に直結するもの限定で紹介。。

実際に磯野香璃が体験 釣果に直結したエギを紹介
初心者の私が使って実際に釣れたものだけを紹介
お試しになる価値、激あつ!



auひかり

同じカテゴリー(釣り具(タックル))の記事画像
あったかいんだからぁ♪
友達より大事な人・・・zubun
久々の おかいもの
初めてのフロロライン&アジング専用ロッド
新しいエギングロドッドがやってきた。
同じカテゴリー(釣り具(タックル))の記事
 エギングロッド人気どころ (2017-04-27 20:32)
 ナチュ送料が無料と案内されました。 (2016-07-06 07:47)
 お祭り^^; (2016-04-11 11:10)
 エギ王Q LIVEがお買い得 サーチは新モデル発売 (2016-02-08 16:00)
 あったかいんだからぁ♪ (2015-10-02 16:55)

この記事へのコメ アザース
こんにちは~

田舎が五島とはうらやましいですが、
確かに簡単に行ける所でもないですね。
この歳になると、近くても田舎に帰ると哀愁を感じますので、
遠いと尚更だと思います。

とは言え、釣師としてはやっぱりうらやましい。
五島、男女、甑島
一度は行って見たい夢の島ですね。

私の場合は、磯で寝泊りして、
観光は一切ありませんが ^^;
Posted by サク次郎 at 2010年09月17日 13:14
コメントありがとうございます


鵠沼はいいところですよ

治安はいいし

海から近すぎて電化製品の寿命が短いのが悩みの種です


イカ釣りエンジョイしてますねー

こっちのイカは凄ーく小さいです

キロ級はごくまれにしか釣れません


ブログ拝見させていただいてよだれが出ました
Posted by 湘南でロング湘南でロング at 2010年09月17日 19:48
サク次郎さん、こんにちは。

故郷は距離関係なく感慨深いですね。

因みに五島は・・・
私の故郷ではないのですが^^;

最近故郷のような気がします。
トシでしょう。。
Posted by 磯野 香璃 at 2010年09月17日 23:34
湘南でロングさん、こんにちは。

玄関から路地の向こうを眺めると

家と家の間を通して垣間見る
波が打ち寄せる光景、最高ですね。

サーフに押し寄せる波が手を伸ばせば
届きそうに・・・

そして波音だけはすぐ目の前^^
メルヘンですね。
Posted by 磯野 香璃 at 2010年09月17日 23:40
恐るべし魔界。。。


そんなつもりじゃなかったのにぃ~(笑)

釣具屋と船のポイント貯まるが、お金貯まらずっ・・・

あの。。コメント頂いた、CAがめっちゃ、きになってるんですけどっ???(笑)
Posted by ryumamaryumama at 2010年09月19日 21:54
ryumamaさん、こんにちは。

キャビン アテンダントってCAと
呼びませんか?

首に巻物がCAみたいでしたyo^^
Posted by 磯野 香璃磯野 香璃 at 2010年09月20日 06:34
青森はアオリイカが好調です!

小さいけど(笑)
Posted by 空条ソイ太郎 at 2010年09月21日 08:40
空条ソイ太郎さん、こんにちは。

今年は絶好調ですね。
Posted by 磯野 香璃磯野 香璃 at 2010年09月21日 21:15
タックル補充ですか(^^)
わかります。その性というかなんというか…
知らぬうちにタックル増えてます。
今はエギ…冬のメバル…これらはほんまに出費がかさみますね。

五島列島への帰省もそういった苦労があるんですね。
そのぶん釣りに関してはパラダイスなんでしょうね(^^)
うちの社の同期も五島列島出身なんですよ。
いろいろ聞いてますが、アワビにタコに…
ほんまにええとこらしいですね♪
Posted by ムーチョ at 2010年09月22日 02:02
ムーチョさん、こんにちは。

五島はどこも海に近いので
釣ったアオリを活かしたまま
持って帰れることができます^^

釣ってすぐ食べる

まさにエギング天国です^^

あまり知られていませんが
五島牛は通のみぞ知る逸品です。

あと、豚、鳥も
コクのある味です。
最近はあまり店に出回っていませんが。
Posted by 磯野 香璃 at 2010年09月22日 08:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

コスパの高いシャンプー





削除
PE補充、餌木も・・・^^;
    コメント(10)