ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?



厚生労働省HP掲載
要注意の猛毒魚

<広告> Yahoo!ショッピング

HARICOC

楽天マガジン

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 23人
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
エバーグリーン(EVERGREEN) エギ番長エバーグリーン(EVERGREEN) エギ番長
遠くまでよく飛びます。
PE0.6と相性がよく
手に持つと爆釣の予感がします

エバーグリーン(EVERGREEN) エギ番長エバーグリーン(EVERGREEN) エギ番長
エギ番長は少々の風でも
PE0.6で飛んでくれます。
沈むのが速いので潮の速いときに活躍してくれます。

Yahoo!ショッピング

エギング

【じゃらん】国内15,000軒の宿をネットで予約OK!5%ポイント還元!
宿のリアルな口コミランキングが参考になります

心に、ずっと残る旅。 ジャルツアーズ
北海道へ行くときによく利用しました。

2008年05月11日

宮津 栗田の防波堤で日向ぼっこ

栗田防波堤 投げ釣りGWに宮津 栗田の防波堤へ行ってきました
海洋高校の近くにある防波堤で少しだけ釣りをしました

防波堤へ着いたのは11時
仕掛けをセットしたのはお昼前でした
今回初めて浮き釣りをしたいと子どもの一言
ハネ(スズキ)チヌが釣れる仕掛けを買ってみました
あくまで釣れるです  必ず釣れるわけではありません
強いて言うなら、釣れる可能性がある仕掛けという意味です

エサは活きエビです
クーラーの中にはシラサエビが泳いでいます
シラサエビって川にいるエビなのですね
家内はエサにしないでかき揚げにしようかと言います^^;

波止では大勢の家族連れが投げ釣りや
アジサビキ釣りをして楽しんでいます

私と家内は投げ釣りを!
エサはイソメを用意しました

帰ろうとしているひとに釣果を聞いてみました
朝早くから投げているけどハゼが3匹釣れただけ~

防波堤の向こうは風がきつく白波がたっています

ボートを出してガシラを釣ってきたというひとも
波が高くて一度戻り、また沖に出たそうですが釣果は今ひとつ^^;

クーラーの中を見せてもらうと
ガシラ5匹、キスが1匹でした
きょうはこれ以上釣れそうにないから納竿だとか^^;

いつもガシラしか狙わないそうです
クーラーの中のガシラですがどれも立派な大きさでした^^
若い頃は磯釣りばかりしていらっしゃったそうです
磯釣りはお金がかかってしかたないよ^^;
と笑っていらっしゃいました

磯だけに限らないように思いますが・・・


日本フィッシングサーチ

必見! 磯野 香璃 爆釣エギングアイテム
初心者~中級者向け、実釣果に直結するもの限定で紹介。。

実際に磯野香璃が体験 釣果に直結したエギを紹介
初心者の私が使って実際に釣れたものだけを紹介
お試しになる価値、激あつ!



auひかり

同じカテゴリー(投げ釣り)の記事画像
丹後 釣り紀行
ヒラメを飼育していました
宮津 西宮津公園で投げ釣り
午後からは宮津 田井、越浜へ
早春の宮津 由良で今年初、投げ釣り
同じカテゴリー(投げ釣り)の記事
 丹後 釣り紀行 (2013-05-17 16:34)
 ヒラメを飼育していました (2008-12-24 12:13)
 宮津 西宮津公園で投げ釣り (2008-11-05 21:28)
 午後からは宮津 田井、越浜へ (2008-04-10 21:28)
 早春の宮津 由良で今年初、投げ釣り (2008-04-08 21:25)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

コスパの高いシャンプー





削除
宮津 栗田の防波堤で日向ぼっこ
    コメント(0)