ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?



厚生労働省HP掲載
要注意の猛毒魚

<広告> Yahoo!ショッピング

HARICOC

楽天マガジン

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 23人
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
エバーグリーン(EVERGREEN) エギ番長エバーグリーン(EVERGREEN) エギ番長
遠くまでよく飛びます。
PE0.6と相性がよく
手に持つと爆釣の予感がします

エバーグリーン(EVERGREEN) エギ番長エバーグリーン(EVERGREEN) エギ番長
エギ番長は少々の風でも
PE0.6で飛んでくれます。
沈むのが速いので潮の速いときに活躍してくれます。

Yahoo!ショッピング

エギング

【じゃらん】国内15,000軒の宿をネットで予約OK!5%ポイント還元!
宿のリアルな口コミランキングが参考になります

心に、ずっと残る旅。 ジャルツアーズ
北海道へ行くときによく利用しました。

2013年11月02日

宮津市海洋つり場 エギンガーカワハギを釣る

舞鶴イカ
宮津海洋つり場へ行ってきました。
エギングロッド
エギングの釣果は小さいアオリイカが一杯でした。
お写真は撮っていません。。
足場から落ちそうな勢いで墨を吐き続けていたので^^;

ネットで調べると釣果が載っていますが・・
アオリイカは朝早い時合に釣れると あとはぽつぽつ
というのが実態だと思います。。。

開場は7時ですが実際は6時半ぐらいに開くそうです。
私が行ったのは8時過ぎとジアイ終了後だったようです。
常連さんにこれからの時間は厳しいと教えてもらいました。

水深があり餌木がボトムまで届きにくいポイントです。
最近はスーパーディープの餌木が販売されていますが
ティップランの餌木を試すのもありかなとかんじました。


餌木を中断してパワーイソメであそんでみました。
いきなりアタリがありあがってきたのは鯛のお子様でした。
パワーイソメは細 赤いタイプです。お子様には即刻お引き取りいただき

次の一投で掛かったのは
宮津海洋つり場カワハギ
人生お初のカワハギでした。
釣れると聞いていましたが実際に釣れると嬉しいですね。
アンテナが立ったり寝たりするのは知りませんでした。
いつも立ちっぱなしだと思っていました。
アジングロッド ソリッド

その後干潮、潮どまりのときに納竿。

帰りに通った舞鶴、何となく気になったので
寄り道して餌木を投げ、ボトムステイすると掛かったのが
冒頭の画像です。目つき悪いイカですが、
あがってきたときはもっとご機嫌斜めでした。

命名 斜めるイカちゃん。

その後異常なしで帰宅しました。
ちゃんこ鍋だったのでカワハギを入れていただきました。

カワハギを口にしたのは21年ぶりです。
刺身以外で頂いたのは生まれて初めてでした。

11月に入り、堤防も少しはひとが少なくなりそうな気配。
夜は冷え込むのでエギンガーにはチャンスがいっぱい。
エギングロッド
寒くなると水深のあるポイントで良型を狙うのがいいですね。
平日、時間が空いたらマメに行ってみたいものです。

家に帰って、嫁と子どもから教訓^^;
お金出して釣り場に入るより魚屋で買わんば~。。
ごもっともです^^;


日本フィッシングサーチ

必見! 磯野 香璃 爆釣エギングアイテム
初心者~中級者向け、実釣果に直結するもの限定で紹介。。

実際に磯野香璃が体験 釣果に直結したエギを紹介
初心者の私が使って実際に釣れたものだけを紹介
お試しになる価値、激あつ!



auひかり

同じカテゴリー(エギング)の記事画像
播磨灘 エギング
宮津でエギング
神戸 エギング 電車に揺られて釣果も揺られて^^;
とろろみたいな藻 エギング
エギング 釣果なし
同じカテゴリー(エギング)の記事
 エギ王Q LIVEサーチ 回収 (2015-11-17 10:06)
 播磨灘 エギング (2015-11-02 18:23)
 宮津でエギング (2015-10-24 14:27)
 エギング三昧 釣果は惨敗 丹後~宮津 (2015-10-10 15:56)
 神戸 エギング 電車に揺られて釣果も揺られて^^; (2015-09-12 07:22)

この記事へのコメ アザース
11月ですね~
さすがに12月になると釣ること自体しんどくなるので、今月はがんばりたいと思います。
カワハギ、そうなんですよ。
なんだか釣って嬉しいんす(^^)
Posted by mucho at 2013年11月04日 01:03
muchoさんへ、

この冬は寒くなるような気がします。
今月は水深のあるところへ行ってみるつもりです。

カワハギはかわいいですね。
口元が癒してくれます。
Posted by 磯野 香璃磯野 香璃 at 2013年11月04日 08:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

コスパの高いシャンプー





削除
宮津市海洋つり場 エギンガーカワハギを釣る
    コメント(2)