ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?



厚生労働省HP掲載
要注意の猛毒魚

<広告> Yahoo!ショッピング

HARICOC

楽天マガジン

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 23人
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
エバーグリーン(EVERGREEN) エギ番長エバーグリーン(EVERGREEN) エギ番長
遠くまでよく飛びます。
PE0.6と相性がよく
手に持つと爆釣の予感がします

エバーグリーン(EVERGREEN) エギ番長エバーグリーン(EVERGREEN) エギ番長
エギ番長は少々の風でも
PE0.6で飛んでくれます。
沈むのが速いので潮の速いときに活躍してくれます。

Yahoo!ショッピング

エギング

【じゃらん】国内15,000軒の宿をネットで予約OK!5%ポイント還元!
宿のリアルな口コミランキングが参考になります

心に、ずっと残る旅。 ジャルツアーズ
北海道へ行くときによく利用しました。

2007年07月19日

高浜で投げ釣り・・・カサゴが!

この前の続きです

キス、投げ釣りは残念ながらあまりできませんでした
宿に戻って朝食を済ませました
天候がよくありませんので海水浴はあきらめました
チェックアウトして昨日サビキをした防波堤へ出向いてゆきました

昨日の防波堤と反対方向のところが海水浴場になっています
入り江になっているので波も立たない静かな湾です
時刻は10:00、大勢の家族が釣りを楽しんでいます

少し年配の人がサヨリを釣っていました
この湾は風の強い日のあとは藻が多く仕掛けを失くすことが多いようです

キスはよく釣れるのですが台風の影響で雨がよく降ったあとは
海水の塩分が低いのでキスが居なくなるそうです

ウキを持っていません
仕掛けはサビキかキス投げ釣り用のふたつだけです
暫くサビキをしましたが釣れませんでした

サビキを諦めて投げ釣りを始めました
家内の仕掛けを用意しエサをつけて
家内が投げるのを見ていると。。いきなり藻に掛かったよう・・・
??よくみると根掛かりではないようです
掛かったのは藻ではなくお魚です

リールを巻き上げてみるとベラが釣れています
第二投目、今度もすぐにアタリが^^
仕掛けを巻いてあがってきたのはカサゴです
なかなかの釣果?ですね

私もエサをつけて投げてみました
すぐに強いヒキが。。ここも魚影が濃いようです
一生懸命リールを巻こうとすると引っ張られそうになります


カサゴが掛かったのでしょう
底のほうへ潜ろうとしているのが解ります

何とか釣り上げようと頑張りましたがハリスが切れました
リールの巻上げが急に軽くなりました
手元まで巻いてみると案の定ハリスから先がありません
残念賞です。。。

あとで解ったのですが
カサゴが掛かったら無理にあげようとしないで
しばらく竿をそのままにするといいのだそうですね

気を取り直してもう一度投げました
今度もすぐにアタリがありました
今度こそと慎重にリールを巻き上げました

アタリがあったのは2色付近
それにしても藻が多くてリールが重いです
1色まで藻に絡まりながらも引き寄せました

もう少し、今度こそ。。その瞬間に根掛り
明らかにハリスが切れる手ごたえ

残念ですが初心者らしさ全開です

家内はどうしてるのか気になって見てみると
結構アタリはあるけれどやはり根掛りが多いと言ってます
同じように何度かハリスが切れてしまっているみたいです

そろそろ陽が射してきたから少しだけ泳ごうと納竿としました

そのあと家内と子どもが波打ち際でなにやら大はしゃぎ
高浜投げ釣り ウニ
私は釣り具を片付けていたのですが
二人の歓声が気になって近づいてみると
なんとウニを獲っているではありませんか
子どもはモチロン大喜び

予想通り お家に釣れて帰ると!
言うとおりに連れて帰りました

海水が透き通っているので潜って楽しみました
底にヒラメが居たのを子どもが発見しました
家で飼っているのと同じやつです
綺麗な水の海は子供にとっては最高の遊び場所ですね
貝殻をお友達にあげるんだとたくさん拾いました

暫くすると綺麗な巻貝を拾ってきました
この巻貝、実はヤドカリだったのです
家に帰ってから中からヤドカリが出てきたのでビックリしました

空が急に暗くなってきたので
海からあがって帰り支度をしていると雨が降り出しました

ちょうどお昼前です
家に向けて出発しました
天候に恵まれなかった1泊2日の海水浴??でした

家に帰って釣ったお魚を並べてみました
高浜 投げ釣り釣果



日本フィッシングサーチ

必見! 磯野 香璃 爆釣エギングアイテム
初心者~中級者向け、実釣果に直結するもの限定で紹介。。

実際に磯野香璃が体験 釣果に直結したエギを紹介
初心者の私が使って実際に釣れたものだけを紹介
お試しになる価値、激あつ!



auひかり

同じカテゴリー(投げ釣り)の記事画像
丹後 釣り紀行
ヒラメを飼育していました
宮津 西宮津公園で投げ釣り
宮津 栗田の防波堤で日向ぼっこ
午後からは宮津 田井、越浜へ
同じカテゴリー(投げ釣り)の記事
 丹後 釣り紀行 (2013-05-17 16:34)
 ヒラメを飼育していました (2008-12-24 12:13)
 宮津 西宮津公園で投げ釣り (2008-11-05 21:28)
 宮津 栗田の防波堤で日向ぼっこ (2008-05-11 23:28)
 午後からは宮津 田井、越浜へ (2008-04-10 21:28)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

コスパの高いシャンプー





削除
高浜で投げ釣り・・・カサゴが!
    コメント(0)