2009年10月13日
偏光実際に撮ってみました
自分の携帯がロックされてしまった
磯野でございます^^;←しかも遠隔操作で。。
どうやらカミサンにロックされたみたいです。
メールの画面が開きません^^;
暗証番号・・・私の知らない番号です。。。
この前、行った海の画像ですが・・・
カメラの前に偏光グラスをかざして撮りました。
クリップオン式の安価なものですが海の様子がわかります。
餌木を追いかけてきたアオリイカが見えたことで
同行者が初めてアタリを体感できました。
安価なものですが、役に立ってくれて嬉しく思いました。
磯野でございます^^;←しかも遠隔操作で。。
どうやらカミサンにロックされたみたいです。
メールの画面が開きません^^;
暗証番号・・・私の知らない番号です。。。
この前、行った海の画像ですが・・・
カメラの前に偏光グラスをかざして撮りました。
クリップオン式の安価なものですが海の様子がわかります。
餌木を追いかけてきたアオリイカが見えたことで
同行者が初めてアタリを体感できました。
安価なものですが、役に立ってくれて嬉しく思いました。
偏光レンズ、陸っぱりには必要ですね。。
釣り用にいろんな種類の偏光グラスが出ています
掛けていて疲れない、明るいものをチョイスすると
長く使えます←ここが重要です。
長く使えるものはレンズの歪がありません。
レンズの歪は端に出やすく極端な表現ですが
横のほうを見るとゆがんで見えます。
これが疲れる原因だと言われています。
釣りを始めると早く時間が経つことがあります。
特に私はBozeのときがそうです。
2時間ぐらいはあっという間に過ぎてしまいます。。
2時間という時間、サングラスをかけていて
疲れるかどうかは個人差があると思いますが
普段めがねをかけない方は疲れるのではないでしょうか。
偏光グラス、是非いいものを手にしてください^^
本日はテンチョーのところでTALEXのイヴェントが
開催されています。15:00~20:00←もう終わっていますね^^;
私も訪れてみたかったのですが・・・
遠すぎます。。
往復の交通費だけで・・・
度付きの偏光グラスが買えます。
タックルは預けてあるので手ぶらで行けばいいのですが^^;
本日のイヴェントを大盛況で終えたことだと思います。
今頃はウガイ中でしょう。←のどを通すウガイ薬で!
TALEXの偏光グラス
しっかりしたお店で購入されることをおすすめします。
偏光フィルムを挟んだCR39というレンズ
手作業でしっかり削ってやらないと歪がはいります。
偏光レンズ、お店で手にとって見るときは
蛍光灯の下でレンズに映してみると歪がよく判ります。
歪んでいるものは手作業の工程が少ないとお考えください。。
いいものを長く使うためには正規品の購入がおすすめですね!
zeal optics(ジールオプティクス) VERO(ヴェロ)Tiera(ティエラ)
釣り用にいろんな種類の偏光グラスが出ています
掛けていて疲れない、明るいものをチョイスすると
長く使えます←ここが重要です。
長く使えるものはレンズの歪がありません。
レンズの歪は端に出やすく極端な表現ですが
横のほうを見るとゆがんで見えます。
これが疲れる原因だと言われています。
釣りを始めると早く時間が経つことがあります。
特に私はBozeのときがそうです。
2時間ぐらいはあっという間に過ぎてしまいます。。
2時間という時間、サングラスをかけていて
疲れるかどうかは個人差があると思いますが
普段めがねをかけない方は疲れるのではないでしょうか。
偏光グラス、是非いいものを手にしてください^^
本日はテンチョーのところでTALEXのイヴェントが
開催されています。15:00~20:00←もう終わっていますね^^;
私も訪れてみたかったのですが・・・
遠すぎます。。
往復の交通費だけで・・・
度付きの偏光グラスが買えます。
タックルは預けてあるので手ぶらで行けばいいのですが^^;
本日のイヴェントを大盛況で終えたことだと思います。
今頃はウガイ中でしょう。←のどを通すウガイ薬で!
TALEXの偏光グラス
しっかりしたお店で購入されることをおすすめします。
偏光フィルムを挟んだCR39というレンズ
手作業でしっかり削ってやらないと歪がはいります。
偏光レンズ、お店で手にとって見るときは
蛍光灯の下でレンズに映してみると歪がよく判ります。
歪んでいるものは手作業の工程が少ないとお考えください。。
いいものを長く使うためには正規品の購入がおすすめですね!
zeal optics(ジールオプティクス) VERO(ヴェロ)Tiera(ティエラ)
日本フィッシングサーチ
←
必見! 磯野 香璃 爆釣エギングアイテム
初心者~中級者向け、実釣果に直結するもの限定で紹介。。
実際に磯野香璃が体験 釣果に直結したエギを紹介
初心者の私が使って実際に釣れたものだけを紹介
お試しになる価値、激あつ!
auひかり
必見! 磯野 香璃 爆釣エギングアイテム
初心者~中級者向け、実釣果に直結するもの限定で紹介。。
実際に磯野香璃が体験 釣果に直結したエギを紹介
初心者の私が使って実際に釣れたものだけを紹介
お試しになる価値、激あつ!
auひかり
Posted by 磯野 香璃 at 20:39│コメ アザース(2)
│プライスレス 大切なお話!
この記事へのコメ アザース
夏場の金属フレームは熱くならないかと心配で樹脂製の軽いもの使用してます、が顔がデカイのでフレームが折れました(笑
貧乏なので補強のプラスチック接着して使用してます
蛍光灯に照らしてひずみ見てみますね
貧乏なので補強のプラスチック接着して使用してます
蛍光灯に照らしてひずみ見てみますね
Posted by ina at 2009年10月13日 22:02
inaさん、こんにちは。
セルのフレームは熱に弱いそうです。
知らない間に細かい傷が入るので
レンズに歪が入るかもです。
潮に強いのはチタンだと聞きました。。
少々高価な買い物になりますが^^;
因みに私が買うのなら
セルのフレームだと思います。
↑支離滅裂^^;
今、欲しいのはZEALのヴェロティエラ
上品ですから。。。^^;
素人考えですが・・・
金属は夏場、火傷しそうですネ!
セルのフレームは熱に弱いそうです。
知らない間に細かい傷が入るので
レンズに歪が入るかもです。
潮に強いのはチタンだと聞きました。。
少々高価な買い物になりますが^^;
因みに私が買うのなら
セルのフレームだと思います。
↑支離滅裂^^;
今、欲しいのはZEALのヴェロティエラ
上品ですから。。。^^;
素人考えですが・・・
金属は夏場、火傷しそうですネ!
Posted by 磯野 香璃 at 2009年10月13日 22:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コスパの高いシャンプー